2012年02月23日
2012年02月14日
笑家釣り大会2012
2012/02/11~12の二日間で釣り人のプライドを賭けた戦いがスタート!!

<笑家杯>
対象魚 クロメジナ(尾長グレ)45cm以上のみ
レベルの高い釣り大会!!
去年の笑家杯は市田さん(市田モータース社長、僕の釣りの先生)が
タイムアップギリギリで難しい磯をギリギリかわし46.5cmの尾長を釣り上げた(場所 半崎)
その後、鮫が出現。。。すべてがギリギリの状況で尾長を上げ優勝!!
そのとき、同じ場所で釣りをしていた自分は当たりはあったものの
すべてハリスを切られ終了。。。
テクニック、奥の深さ、難しさ、楽しさ『釣り』のすべてを観た気がした
カッコよかったなぁ~
そのイメージをして今大会に挑む!!
今大会は特別に
釣りのマナーや楽しさを広げるためエギング賞、大物賞も追加
初日にKさんが魅せた
2kgのアオリイカを釣りエギング賞GET!!(場所 和泊港)

二日目、風の影響で海が荒れてる中(場所 田皆岬)
74cm、5.8kgのカスミアジを15分の格闘の末釣り上げた!!


デカッ!!
このときハリスは3号!!釣れたタスクイを生きえさにして釣った
釣りの経験・知識・テクニックが無いとこりゃ無理やなぁ~
文句なしで龍二さん(だりやみ処 笑家店主、僕の釣り師匠)大物賞!!
ちなみに龍二さんと同じ仕掛け、同じ場所で挑んだSさんの釣果。。。

みなさんよぉ~く観て下さい。いますよ さ・か・な
残るはメインの笑家賞!!
もちろん僕は尾長狙いで大会に参加
最低でも尾長釣る、最高で笑家賞の目標で挑む!!
一日目仕事終わりで寝ずに釣り場探しに出発
風の影響で目当ての尾長の名所 半崎、田皆岬を断念。。。
白浜九電下で釣り開始
釣れるのは小物ばかり。。。
一発強い引きであげたものの45cmのマンダもちろんリリース。。。
その日は終了
でもマンダとのやり取りで尾長のイメージはばっちり
二日目も仕事終わりで寝ずに釣り場探し
また半崎、田皆岬海が荒れて断念。。。
住吉で釣り開始
一投目、二投目と餌取りがヒット
釣り開始30分、2.5号のハリスでテトラの中に仕掛けをおろす。。。
浮きが一瞬沈んだ。。。次の瞬間一気に浮きが走り出した。すぐに合わせる!!
強い引きでテトラに入った!!
上がってはまた突っ込む強い引き!!やっと姿が見えてきた。。。白い尾。。。やべぇ~尾長や
気を引き締め、また突っ込む尾長との戦い!!

やりました!!46cmのクロメジナ(尾長)です!!
なんとか45cmオーバー
笑家賞GET!!いやぁ~最高です!!
二日間、寝ずに釣りの事ばかり考えてた甲斐があったなぁ~
さらに釣りが好きになってもたぁ~
ちなみに昼から田皆岬に移動し一投目で40cmのイシガキダイもGET!!
もちろん大会終了後は『だりやみ処 笑家』にて釣れた魚で親睦会
大会で釣れたイカ、魚のみ!!贅沢やなぁ~美味すぎる!!
話は釣りの話ばかり。。。ベテランの話しを聞く。それもまた勉強。
すべての部門。最高の結果。すごい大会やったなぁ~
これからも釣りのマナーを守り安全第一で釣りを楽しもう!!
<笑家杯>
対象魚 クロメジナ(尾長グレ)45cm以上のみ
レベルの高い釣り大会!!
去年の笑家杯は市田さん(市田モータース社長、僕の釣りの先生)が
タイムアップギリギリで難しい磯をギリギリかわし46.5cmの尾長を釣り上げた(場所 半崎)
その後、鮫が出現。。。すべてがギリギリの状況で尾長を上げ優勝!!
そのとき、同じ場所で釣りをしていた自分は当たりはあったものの
すべてハリスを切られ終了。。。
テクニック、奥の深さ、難しさ、楽しさ『釣り』のすべてを観た気がした
カッコよかったなぁ~
そのイメージをして今大会に挑む!!
今大会は特別に
釣りのマナーや楽しさを広げるためエギング賞、大物賞も追加
初日にKさんが魅せた

2kgのアオリイカを釣りエギング賞GET!!(場所 和泊港)
二日目、風の影響で海が荒れてる中(場所 田皆岬)
74cm、5.8kgのカスミアジを15分の格闘の末釣り上げた!!

デカッ!!
このときハリスは3号!!釣れたタスクイを生きえさにして釣った
釣りの経験・知識・テクニックが無いとこりゃ無理やなぁ~
文句なしで龍二さん(だりやみ処 笑家店主、僕の釣り師匠)大物賞!!
ちなみに龍二さんと同じ仕掛け、同じ場所で挑んだSさんの釣果。。。

みなさんよぉ~く観て下さい。いますよ さ・か・な
残るはメインの笑家賞!!
もちろん僕は尾長狙いで大会に参加
最低でも尾長釣る、最高で笑家賞の目標で挑む!!
一日目仕事終わりで寝ずに釣り場探しに出発
風の影響で目当ての尾長の名所 半崎、田皆岬を断念。。。
白浜九電下で釣り開始
釣れるのは小物ばかり。。。
一発強い引きであげたものの45cmのマンダもちろんリリース。。。
その日は終了
でもマンダとのやり取りで尾長のイメージはばっちり

二日目も仕事終わりで寝ずに釣り場探し
また半崎、田皆岬海が荒れて断念。。。
住吉で釣り開始
一投目、二投目と餌取りがヒット

釣り開始30分、2.5号のハリスでテトラの中に仕掛けをおろす。。。
浮きが一瞬沈んだ。。。次の瞬間一気に浮きが走り出した。すぐに合わせる!!
強い引きでテトラに入った!!
上がってはまた突っ込む強い引き!!やっと姿が見えてきた。。。白い尾。。。やべぇ~尾長や

気を引き締め、また突っ込む尾長との戦い!!
やりました!!46cmのクロメジナ(尾長)です!!
なんとか45cmオーバー
笑家賞GET!!いやぁ~最高です!!
二日間、寝ずに釣りの事ばかり考えてた甲斐があったなぁ~
さらに釣りが好きになってもたぁ~
ちなみに昼から田皆岬に移動し一投目で40cmのイシガキダイもGET!!
もちろん大会終了後は『だりやみ処 笑家』にて釣れた魚で親睦会

大会で釣れたイカ、魚のみ!!贅沢やなぁ~美味すぎる!!
話は釣りの話ばかり。。。ベテランの話しを聞く。それもまた勉強。
すべての部門。最高の結果。すごい大会やったなぁ~
これからも釣りのマナーを守り安全第一で釣りを楽しもう!!
2012年02月08日
2011 FINAL
パソコンが壊れてアップできなかった
FREE TRUNK darts tournament 2011 FINALも結果を軽く報告
嘉†yocchan→†
KON
ひぃ~君
3人が同ポイントで並んで迎えたFINAL!!

嘉†yocchan→†は予選を無敗で突破!!さすが
ひぃ~君は予選で嘉†yocchan→†に敗れたもの後はすべて勝利で予選2位通過!!
嘉†yocchan→† vs ひぃ~君で決勝戦
ひぃ~君、予選のリベンジなるか!!
1reg 701
ひぃ~君 STATS 99.80
嘉†yocchan→† STATS 102.83
ハイレベルな試合でまず嘉†yocchan→†が1reg先取
2regの701 調子を上げた嘉†yocchan→† STATS 120.20で勝利
3reg CRIKET 嘉†yocchan→†01の勢いそのままで6.67と高すぎるSTATSでストレート勝ち
嘉†yocchan→†優勝

2位 ひぃ~君

やっぱり年間」チャンピオンはこの男か『嘉†yocchan→†』。。。ばぁ~か
年間2位 ひぃ~君
ダーツを始めて数ヶ月。。。なのにすでにAフラ!!今後が楽しみ
年間3位 KON
入りだしたら止まらないプレイヤー

その他のプレイヤー2012頑張れっ!!あっ!?俺もか。。。
FREE TRUNK darts tournament 2011 FINALも結果を軽く報告
嘉†yocchan→†
KON
ひぃ~君
3人が同ポイントで並んで迎えたFINAL!!
嘉†yocchan→†は予選を無敗で突破!!さすが
ひぃ~君は予選で嘉†yocchan→†に敗れたもの後はすべて勝利で予選2位通過!!
嘉†yocchan→† vs ひぃ~君で決勝戦
ひぃ~君、予選のリベンジなるか!!
1reg 701
ひぃ~君 STATS 99.80
嘉†yocchan→† STATS 102.83
ハイレベルな試合でまず嘉†yocchan→†が1reg先取
2regの701 調子を上げた嘉†yocchan→† STATS 120.20で勝利
3reg CRIKET 嘉†yocchan→†01の勢いそのままで6.67と高すぎるSTATSでストレート勝ち
嘉†yocchan→†優勝
2位 ひぃ~君
やっぱり年間」チャンピオンはこの男か『嘉†yocchan→†』。。。ばぁ~か
年間2位 ひぃ~君
ダーツを始めて数ヶ月。。。なのにすでにAフラ!!今後が楽しみ
年間3位 KON
入りだしたら止まらないプレイヤー
その他のプレイヤー2012頑張れっ!!あっ!?俺もか。。。
2012年02月01日
第31回花の島沖えらぶジョギング大会!!
玄関に掲示板製作
みなさん色々宣伝しちゃって下さい

今、貼ってあるのはこちら!!
第31回花の島沖えらぶジョギング大会!!
大会要綱
【日程】
平成24年3月18日(日)
【会場】
笠石海浜公園(スタート・ゴール)
【時間】
開会式 8:30~
スタート ハーフ・ハーフリレー:9:00
5km:9:05~
3km:9:10~
閉会式:11:00(都合により変更する場合がございます。)
※閉会式終了後お楽しみ抽選会があります。豪華商品が勢揃いです。ゼッケンを提示していただきます。
もっと詳しい情報はこちら↓↓
http://www.okinoerabu-jogging.jp/p/blog-page_9763.html
ベビーカーの赤ちゃんからお年寄りまで気軽に参加できる花の島沖えらぶジョギング大会!!
たまにはゆっくり走ったり歩いたりしながら島の景色、花を楽しんではいかが?

もちろん島外のランナー大歓迎!!
最近何かとTVで話題の沖永良部島!!この機会の是非起こし下さい!!
Posted by ken-ya at
02:33
│Comments(0)